Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

中央大学経済研究所公開研究会

10時半前に京都の自宅を出発して、東海道新幹線、横浜線、京王線、多摩モノレールを乗り継いで、15時前にようやく中央大学多摩キャンパスに到着。乗り換えが多いので、なかなかたいへん。次の研究会に参加する。*1

www.chuo-u.ac.jp

登壇者のYNGTさんとMKNさんとは旧知の間柄であるが、YSNさんとSGTさんはお名前とお仕事を知りつつも、これまで対面でご挨拶する機会がなかった(メールを交わしたのみ)。残念ながら、SGTさんにはタイミングを逸してご挨拶できなかったが、YSNさん、シンポ組織者のSTさん&座長のWDさんにはご挨拶できた。もともとロシアの社会学がご専門のYSNさんの知遇を得られたのは大きい。WDさんとお話ししたのは1998年のマルサス学会大会@中央大(日本人口学会との共催)以来、何と26年ぶり。

研究会終了後、多摩モノレール、京王線、都営新宿線を乗り継いで、小川町へ移動。元指導院生KBK君の就職祝い(with IKGKさん、KMNさん)。実に楽しかった。23時半過ぎに解散。0時半前に蒲田のアパホテルにチェックイン(私費宿泊)。

【7281】

*1:日本人口学会全国大会のシンポジウム 「日本におけるマルサス受容と人口論の形成」を兼ねている。