Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

インフルエンザ予防接種

うまく行かないものである。

もともと授業のない水曜日の今日は、たまたま教員組合の仕事がなくなり、久々の休日として過ごせるはずだった。しかし、インフルエンザワクチンの職域接種が(おそらくワクチン不足が原因で)抽選となり、僕は1回目の抽選で外れてしまった。2回目の抽選でようやく当たったのだが、2回目の当選者は日程の選択肢が最初からなく、今日の一択なのだった。自宅近くの病院・診療所でも不足気味であるとの情報が入っていたので、さすがに休日よりも接種を優先せざるをえない。そのようなわけで大学へ。

せっかく片道1時間半かけて大学に来たので、明日以降の労働密度をいくばくかでも下げるべく、結局仕事日に変更。不本意ながら22連勤となる。明日の授業の予習、経済学史学会常任幹事会の資料作成、研究費で新規購入したPCの支出願書類の作成、等々。これで明日の朝は出勤時刻を遅らせてゆっくり過ごすことができる(授業があるので残念ながら休日にはできないが)。

語学の勉強は、最近、往路でロシア語、帰路でドイツ語というパターンを確立しつつある。ロシア語は『これならわかるロシア語文法』の50ページまで(全381ページ)。まだまだ先は長い。ドイツ語のほうは『ドイツ語のスタートライン 』が肌に合わず、『ニューエクスプレスプラス ドイツ語』に乗り換えてみたものの、それでもなかなか頭に入ってこないので、もっとやさしい『CD付き オールカラー基礎からレッスンはじめてのドイツ語』に再度乗り換えてみた。同じシリーズ(レベルや構成もほぼ同じ)のロシア語版『CD付き オールカラー 基礎からレッスン はじめてのロシア語』を通読しているおかげで、なじみもあってか、今度はすらすら頭に入って来る感じ。ドイツ語の教科書はどれも「ワク構造」についての説明に多くのページを割いているようなのだが、僕が学生時代にドイツ語を学んだ際に「ワク構造」なるものを耳(目)にした記憶がまったくない。本当に僕はドイツ語を勉強していたのだろうか? 一応、M1からD1までの3年間、テキストがドイツ語で書かれた授業(正木八郎先生、中村健吾先生)に出席していたのだが・・・。

【8166】