火曜日だが月曜日の振替授業日(14週目)なので5時半起き。1限、日本経済入門。2限、12期(2回生)ゼミ。3限、11期(3回生)ゼミ。
12月以降、11期生は就活モードに突入し、当日にならないと出欠状況がわからないので、事前に報告者を決められない。15回(15週)授業が厳格化され、授業回数が増えても、これではまともに使えない。結局、就活およびキャリアデザインに役立ちそうなDVDを見せて、簡単な意見交換をするくらいが関の山である。*1テキストを読み進めたくても、就活期間はゼミ生が読んでくることを期待できない。15回授業の厳格化は、就活の現状を抜本的に変えてもらわないかぎり、ほとんど意味がない。授業期間に就活をかぶせないで欲しい。
本当に「就活のバカヤロー」である。
晩ご飯にはしめじの玉子とじ丼ときんぴらセロリを作った。
帰宅後、土曜日の毎日文化センターの講義資料の作成を開始する。
【7697】
*1:DVDのコンテンツの選択において何とか教師としての意地を示している(つもり)。