今年度春学期の月曜日はゼミの日。
午前中は本日午後の授業の準備。配布プリントの作成・コピーなど。昼休み、学部長と(明後日の)教授会の議題の打ち合わせ。
3限、11期(3回生)ゼミ。今日が記念すべき第1回ということになる。例年通り、春休みの課題である書評の品評会からスタート。「良い書評の条件とは何か?」をテーマとしたグループ・ディスカッション。M尾さんの書評が最優秀賞を獲得し、彼女の選んだ本が最初のテキストに決まる。これ。

- 作者: 山田ズーニー
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2006/12/01
- メディア: 文庫
- 購入: 50人 クリック: 240回
- この商品を含むブログ (129件) を見る
4限、10期(4回生)ゼミ。就職活動真っ最中ながら、12名中9名が集合。集まりの良さはどの期でもnakcazawaゼミの誇り。就職活動についての情報交換&リフレッシュメント。来週から、これも例年通りだが、卒業論文書き方講座をスタートする予定。
(大学院を除く学部の)授業が今日で一巡した。*1実は、かなり不快な出来事があったが、ここに書けるような内容ではないし、自分としては一晩寝て、気持ちを一新して頑張る以外にどうしようもないので、そうすることにする。
【5532】
*1:大学院は来週月曜5限からスタート。