今日も終日、自宅。外出なし。午前中は授業準備。午後は2巡目(2回目)にあたる遠隔授業3コマ。3限、19期(3回生)ゼミ。4限、18期(4回生)ゼミ。5限、経済学説史。通信障害なし。スムーズに授業を進められた。
ゼミは両学年とも次回からゼミ生の発表を主体として運営できそうで安堵する。対面授業とまったく同じというわけにはいかないが、思っていたより対面授業に近い形で進めることができている。19期生は新ゼミ生募集のためのオープンチャット開設など、さっそく積極的に動いてくれた。
経済学説史は、履修登録者182名に対して、ZOOM教室への入室者82名、チャットでの発言者22名。前回授業の入室者は78名だったので、すでに数字が安定しつつある。契約しているZOOMの利用規定が4月30日まで定員上限100名だったため、前回・今回の講義では前半・後半45分ずつの入れ替え制にしたが*1も、明日5月1日から定員上限300名にアップするので、次回からは入れ換えなしの90分講義が可能となる。
結局、9時から18時半まで座り続けていた。疲労感大。動かないことでかえって疲労が増す。とりわけ腰に気持ち悪い違和感が。しかし明日も遠隔授業3コマ&遠隔会議が控えている。先日の妻の緊急事態もあるので、自分も腰に注意しなければならないことはわかっているのだが、こんなふうに長期のテレワークを強いられると、室内で簡単な筋トレやストレッチをこまめに行うことくらいしか思いつかない。
結局、この2週間を振り返ってみると、月・水に集中的に授業準備を進め、木・金に集中的に授業をこなし(3コマずつ+月曜1コマ)、火・土・日を主として休息にあてる、という感じの生活ペースになっている。1日くらいは研究に専念する日を作りたいのが本音だが、月・水・木・金の4日間だけですでにへとへとになっていて、火・土・日にも仕事メールの細かいやりとりは行っているので、仕事をこれ以上ペースアップするのは難しい(体調悪化につながる)気がする。授業との関連の範囲内で何冊かの研究書を新たに読み進めるくらいで満足しなければならない。
【0】 ダンベル4セット、腹筋2セット。
*1:ふたを開けてみたら、入れ替え制にしなくても全員が入室できたわけだが、あくまで結果論である。