Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2020年をふりかえる

今年最後の日記ということで、例年通り、この1年をふりかえってみたい。

RushのNeil Peartの訃報から始まり、ほどなく新型コロナへの対応に明け暮れることになった1年だった。身内の罹患者はゼロ。子どもたちは健やかに成長してくれている。それだけで最高にハッピーでラッキーな1年だったと思いたい。

あくまでそれを大前提としてだが、とてもしんどい1年だったことは間違いない。あらゆる予定が白紙になった。参加・発表を予定していた3月の国際アダム・スミス学会は直前に中止が決まり、4月以降はHETSAを含むすべての国際学会が開催中止(延期)となった。春学期、突然の遠隔授業対応には(もともと自宅に自分用のスペースがないために)おおいに難儀した。妻が息子のために描いたこのイラストが2020年がどんな年だったかを見事に象徴している。

f:id:nakcazawa:20201231011648j:plain

秋学期からゼミを含む多くの授業が対面での開催となったものの、合宿・飲み会等の時間外イベントがまったく行えず、学年間の交流がほぼ分断されてしまった。東大での集中講義もオンラインになってしまい、楽しみにしていた受講生との交流ができず、非常に残念であった。学会の役員としても、新型コロナ対応への対応のために多くの時間を奪われた。娘・息子の運動会も「密を避ける」という目的で平日開催になり、見に行くことができず、これまたとても残念だった。10月、4年間にわたる全学の役職から解放され、ようやく一休みできる時間が得られると思いきや、妻の左半月板損傷による手術入院のために「なんちゃってシングルファーザー」の1か月間を強いられ、肉体的にも精神的にもとても厳しかった。

ただ、決して悪いことばかりではなかった。不要不急の会議が減り、国内外の出張もすべてなくなり*1、結果として教育・研究のために割ける時間が増えた。例年になくたくさんの本――人口正義論・人口史、ロシア(思想)史・中国(思想)史関係のものが中心――を読むことができ、それが新しい研究のためのインプットの増加となった。*2書評を1本執筆したことに加えて、結果はまだ知らされていないが、2012年以来取り組んできた英語論文(マルサス&ペイン論)の改訂&再投稿も何とか終えることができた。時間外イベントが皆無だったわりには、ゼミのパフォーマンスは高く、18期(4回)生の卒論も、19期(3回)生のプレゼンも、20期(2回生)のディベートも、例年よりも高いレベルを記録することができた。「災い転じて福となす」であったような気がする。

2020年の研究成果:

【研究ノート】

  • ‘As One of the Swinish Multitude’: A Note on Malthus's Allusion to Burke's Reflections. The History of Economic Thought, 62(1): pp.78-86. [7月] [査読有]

【書評】

  • 「大河内昌『美学イデオロギー――商業社会における想像力――』」『図書新聞』3439号, p.5. [3月14日] [招待有]

【研究会報告】

  • 「レーニンと毛沢東のマルサス批判の方法」第41回経済学方法論フォーラム(オンライン開催). [12月26日]

【研究会討論者】

  • 小峯敦(龍谷大学)報告「経済学史は現代経済学をいかに・どこまで記述すべきか」の討論者. 第39回京阪経済研究会(於龍谷大学). [2月27日]
  • 上村剛(日本学術振興会特別研究員 PD/法政大)報告「アメリカ啓蒙と陰謀論」の代表質問者. 日本18世紀学会第42回大会(オンラインで代替). [8月]

これは厳密には研究成果であると言えないが、どうしても記しておきたいのは、海外の研究書*3で拙稿*4が参照されたことである。とても光栄であり、素直にうれしい。英語で書くことのしんどさが一瞬で吹き飛ぶ。

2020年に聴いたベストアルバム:

この年末年始は実家へ帰省せず、家族が4人になってから初めて京都で過ごします。2021年の日記は1月7日から再開させる予定です。来年もどうかよろしくお願い申し上げます。

*1:今年の出張は、2/18-19の仙台出張、3/14-17の東京出張の2回だけ。

*2:その最初の成果を、12月26日の経済学方法論フォーラムで披露した。

*3:Collins, G. M. 2020. Commerce and Manners in Edmund Burke's Political Economy. Cambridge: Cambridge University Press.

*4:Nakazawa, N. 2010. The Political Economy Edmund Burke: A New Perspective. Modern Age 52: 285-292.