Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

弔文

先日お亡くなりになったIさんのお人柄を偲んで、弔文をここに記します。 私は職場の同僚として8年間おつきあいさせていただきました。同僚とは言うもののI先生とは20歳以上も年が離れておりましたが、私の恩師の一人であるH先生がI先生と無二の親友という…

真の「愛の鞭」と偽の〈愛の鞭〉

3期生I野君の卒論タイトル。果たして今回の4期ゼミへの対応はどちらだと言えるのか?僕は前者だと信じているが、後者だと信じて疑わない者もいるだろう。このような場合、誰が判定を下すべきなのか?その根拠は?I野君、教えて欲しい。ここ数日は上記の件で…

悪い景観100景

こういうページ、大好きです。http://www.utsukushii-keikan.net/10_worst100/worst.html2005年12月12日の日記で紹介した淡路駅前の景観は、このページにリストアップされる資格を有しているように思う。2005年12月8日の日記にも書いたけれど、エディンバラ…

整体に遅刻する

昨夜から夜を徹して「4期ゼミの総括」をゼミ生に告知するためのメールを書く。ゼミ生の評価・選別を含むデリケートな内容のメールだったので、誤解を招かないよう、何度も何度も推敲した。おかげで就寝したのは朝5時前。二度寝してしまい、結局10時半まで目…

育毛剤の使用で五輪出場に赤信号

ドーピング検査に引っかかってしまうらしいのだが、「五輪に出場したければ髪の毛はあきらめろ」ということのようだ。http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200601120008.html関連記事をもう一つ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000016-dal-spoバ…

「二次災害」だけはご勘弁

今日の授業は4限の5期ゼミのみ。5限から6限にかけて3期生M川君の卒論指導。会議もなく自由時間の比較的多かった一日なのだが、4期ゼミの今後についていろいろと思い患い、たまった雑事をほとんど片づけることができなかった。まぁ、こんな日もある。*1ここ数…

すべてのゼミ生に

自分が持っているもの・得たものを共同体(ゼミ)に還元しようとしない人は、ただのフリーライダーであって、ゼミという形式で学ぶ資格を根本的に欠いている。「あなたをメンバーとして受け入れることによってゼミにどんなメリットが生じますか?」という問題…

来年度講義シラバス

一足早く私的に(?)公開。来年度担当する学部の講義科目でシラバスを書く必要があったのは一科目だけ。これまでになく厳しめの内容になってしまったのは、自分の専門的領域を真正面から講義させてもらえるめったにない機会だから。「経済学説史」講義ではど…

立ち直れず

4期ゼミの件とIさんの件とのダブル・ショックから立ち直れず、気分的にどよーんとした一日。卒論報告会で撮った写真の整理→HPの更新→経済学部カリキュラム委員会→(大学から経費補助を得るために)卒論報告会の成果報告書の執筆→書評の執筆こんな感じの一日。…

訃報

経済学部の同僚のIさんが急死された。*1中台経済がご専門のIさんとイギリス経済思想史が専門の僕との間には学問上の接点はなく、年齢も20歳以上離れているが、僕の学部時代の恩師の一人H先生と親友関係ということもあり、着任以来いろいろな機会にかわいがっ…

情けない一日

久しぶりに温かい一日だったが心は厳寒。結成以来1年半を過ぎてもゼミのコンセプトを理解してくれない4期生のために特別に補講2コマ。「好き/嫌い」「得/損」「みんな」「無関心」という価値観に汚染されているゼミ生に「有徳さ」「自発性」「共同性」「責任…

旧友のドイツ赴任

昼間は自宅で明日の4期ゼミ補講の資料作成などに従事。夜はドイツ(ベルリン)赴任が決まった旧友M君のささやかな歓送会を梅田の韓国料理店にて。

ポニーテールはふり向かない

「乳姉妹」を見終わったので次はこのDVDを。1985年10月12日〜1986年3月29日、全24話、TBS系列。ちょうど20年前だね。同封されていた解説によれば、 『高校聖夫婦』(83年)で大映テレビ製作のドラマに初出演して以来、主人公のライバル、あるいはイジメ役、は…

14年前の今ごろ

途中で何度か目が覚めたものの、結局昼過ぎまで布団から脱出できなかった。自分が思っていた以上に疲れていたようだ。年始挨拶がてら、近所(聖護院)のラーメン屋「らんたん」にて昼食。独特のラードと自家製麺が魅力のしょうゆとんこつラーメンだ。大将(ご主…

卒業論文報告会(最後の授業参観)

3期ゼミ生の卒業論文報告会を開催した。この報告会は昨年度(2期生)から行っているもので*1、2年半に及ぶゼミ活動の総決算である。経済学部教員とゼミ生のご父母には「公開します(参観してください)」という趣旨の案内状を送付することにしている。ご父母にと…

新年交礼会

今日が関大の正式な仕事始め。事務方も始動。午前:新年交礼会に出席。理事長、学長の年始挨拶を拝聴。今年は関大創立120周年。この記念すべき年に高橋大輔君がトリノ・オリンピックに出場する。これは本当にめでたい。午後:ビジネス・エシックス論文と格闘…

訃報

格好よすぎる人生。故人を悼む「合掌」よりも讃える「拍手」のほうがふさわしい気がする。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000135-mai-peo

本格始動

職場の正式な仕事始めは明日6日からだが、僕は今日から本格始動(研究室へ)。年末年始の間にたまったビジネス・メールの処理。明後日に迫った3期卒論報告会の準備。そして、同じく明後日に締切が迫っているビジネス・エシックス論文の最後の仕上げ。これだけ…

始動

三が日も終わったということで、今日から近所のお店の多くが営業を開始した。僕にとっても今日が仕事始めのようなもの。自宅で*1原稿書きを再開したが、年賀状が20枚以上も届いて、大慌てで返事を書くことに。その後、近所のホームセンターで買い物など、日…

年賀状

おそらく個人情報保護法の影響だろう。勤務先の職員名簿が昨年から配布されなくなった。これを機会に同僚への年賀状を原則としてとりやめることにした。*1同僚の大半は僕よりもかなりの年長。「いただいてこちらから出さないのは礼を失することになる」と思…

おみくじ

例年初詣は平安神宮ですませるのだが、今年は気まぐれで帰省先*1の高砂神社へ詣でる。おみくじは「小吉」だった。*2学業に関しては「雑念多し。集中せよ」とあった。雑念が多くて集中できていないのは毎年のことなので、「今年に言われる筋合はないんだけど…