Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2008-01-01から1年間の記事一覧

8期生12名が決定

1限、日本経済入門。1970・80年代の日本経済について。具体的には「高度成長の終焉(ニクソン・ショック&石油ショック)→新自由主義の時代→バブルの発生」という流れを。為替レートが理論通りに動かないので、基礎理論(購買力平価説)を教えてから…

京阪経済研究会@京都キャンパスプラザ

ケンブリッジ学派に関する報告を4本聴かせてもらう。さすがに昨日の疲れを引きずっている。途中、何度か意識が飛びそうになるが、踏ん張る。芳しくない体調と明日の講義(1・2限)を考慮して、懇親会をパスするつもりだったが、研究会が終わりに近づくに…

4戦全勝

第2回ゼミナール関関戦。今回も会場はアウェー。6・7期生ともにディベートに出場する。12時に阪急甲東園駅に集合。13時に対戦開始。新ゼミ生4名(+入ゼミ希望者1名)も見学に。6期生(4回生): 対N岸ゼミ「コンビニの営業時間を7時から23時ま…

いよいよ明日は関関戦

昨日の疲れを引きずりつつ大学へ。関関戦前日。ゼミ生たちの最終準備にひたすらつきあう。18時を過ぎて研究室がやっと静かになったので、月曜日の授業(日本経済入門、経済学説史)の予習&教材コピー。図書館に行きたかったのだが、今日も行く時間を作れ…

企業との就職懇談会

今日は夕方に「大仕事」が控えていたので、昨夜は早めに寝床に入ったのだが、こんな時にかぎって朝方4時過ぎまで眠れず、今日は終日、睡魔との戦いとなった。2限、経済思想史研究(大学院)。『孤独なボウリング』第10・11章。3限、7期(3回生)ゼ…

雑務いろいろ

授業も会議もないのだが、雑務の処理に追われる一日。列挙すると、 関関戦(11月8日)に関する連絡事項をメールを書いてゼミ生(含新ゼミ生)に送信する 法政大との合同ゼミ(11月22日)で使用する教室を探す(終日独占利用できて、しかもキャパや設…

創立記念日

昨日は学園祭最終日。その翌日は「(片付けのため)午前中のみ休講、午後から授業再開」が定番なのだが、今日は創立記念日と重なり、終日休講となる。数日前まで5限の6期ゼミがあるものだと思い込んでいたよ。そんなわけで、終日を京都で過ごす。午前中は…

母とカツめしと穴子

母の体調はまぁまぁ。「一平」でカツめしと穴子を食べて*1、帰阪する。帰りの電車の中で、ジェンケレヴィッチ『イロニーの精神 (ちくま学芸文庫)』を斜め読みするが、イマイチ面白くなくて、がっかり。 *1:http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20060622

母の見舞い

昼間、少しだけ研究室で仕事(単著校正作業)。母の体調が最近あまり芳しくないようなので(深刻ではないが)、見舞い(様子伺い?)を兼ねて実家(犬屋敷)に帰り、そのまま宿泊する。

古本まつり+スミスの会+旧友再会

今日からついに11月。今年も残り2ヶ月となった。昨日とはうって変わって、気持ちの良い秋晴れ。暖かくて過ごしやすい。「アダム・スミスの会」に出席するため京都へ。「アダム・スミスの会」は16時開始なので、それまでは百万遍知恩寺で開催されている*…

『イギリス保守主義の政治経済学』

来年春の公刊を目指して、鋭意作業中です。内容はこんな感じです。 『イギリス保守主義の政治経済学――バークとマルサス――』 目次 序章 本書の主題・方法・構成 第1部 イギリスにおけるフランス革命 第1章 〈イギリスにおけるフランス革命〉論争を概観する …

校正作業に集中する

午前中は耳鼻科へ。午後から大学へ。今日から学園祭が始まり、キャンパス内は模擬店などで賑わっているが、研究棟は静寂そのもの。単著の校正作業に集中する。表記・訳語の不統一がひどく目立つ。表記の不統一の例を挙げると、「ボリングブルック」と「ボー…

入ゼミ、関関戦準備、校正・・・

「予想通り」と言うべきか、東京出張の疲れが今頃になってじわじわと染み出てきた。昨夜は久々に完全なる爆睡。おかげで今朝の目覚めはかなり良好。木曜日は本来2・3・5限と3コマも授業があるのだが、午後から学園祭準備のために一斉休講となる。2限、…

単著の校正作業に取りかかる

午前中は昨日と同様に学会部会幹事の雑務でつぶれる。往復はがき240枚に宛名シールを貼り投函する。*1単純で退屈な作業だが、印刷作業と違って研究室でできるのが救い。BGMを流せるからね。これをBGMにして作業した。自己ベストアーティスト: 小田…

ディベーターを務める

またしても息つく暇のない慌しい一日。午前中は経済学史学会関西部会幹事代表の仕事。往復ハガキを240枚(!)郵便局で購入し、次回部会(11月29日)の案内状を作成・印刷する。手差しで両面コピーだから、これだけで午前中を費やしてしまう。明日宛…

今後の研究活動に関するメモ

単著『イギリス保守主義の政治経済学』→初校ゲラ待ち(三校+語句索引作成) 共著『ビジネス倫理の論じ方』(仮)→原稿を編者に送付済(おそらく編者による最終調整) 11月29日 経済学史学会関西部会幹事代表→案内ハガキの印刷&送付(ここ数日のうちに…

英会話レッスンはボロボロ

昨日のアルコールが少し残ってしまい、あまり気持ち良くない目覚め。しかし、行かねばならぬ。仕事だもの。1限、日本経済入門。「3回×4クラス」というリレー式講義の2クラス目の第1回。明治期から高度成長期までの日本経済の歩みを概説する。初めて利用…

社会思想史学会@KO大(2日目)

今朝も大浴場でアルコールで抜く。午前中の第一報告は、特に聞きたいものがなかったので、控室で関関戦レジュメ(6期生、炭素税)のチェック。噂に聞いていたが、やはりKOでは福澤諭吉以外は「先生」でなく「君」と呼ばれているのだな。午前中の第二報告…

社会思想史学会全国大会@KO大(初日)

眠気&二日酔い。アルコールを抜くために朝風呂へ。例によって大浴場つきのホテルに宿泊している。これなしでは一日が始まらない。9時から11時までセッション「自由主義思想の射程」の司会を務める。時間帯が早いうえに裏番組が強力なこともあって、内輪…

東京へ

社会思想史学会全国大会出席のために東京へ。新幹線の中で月曜日の授業の予習をすませる。宿泊ホテル(神田)に15時半にチェックイン。雨天にもめげず、神保町の古書街を徘徊した後、新橋へ移動する。nakcazawaゼミ東京OB・OG会。S村さん、おもろすぎ…

息つく暇もない

多忙な一日。息つく暇もない。10時から説教部屋タイム。音信不通が続くゼミ生某君を呼び出す。前科があるので、厳しく訓戒する。ラストチャンスやぞ。2限、経済思想史研究(大学院)。『孤独なボウリング』6・7章。3限、7期(3回生)ゼミ。『キャラ…

短いことは良いことだ

午前中は(beet研の共同研究メンバーでもある)Iさんの新しい論考を読み、感想をメールでお送りする。13時半から教授会。T新学部長が仕切る2度目の教授会だが、今日も予定よりも早く2時間弱で終了する。会議に関して言えば、例外なく、短いことは良い…

日本イギリス哲学会次回関西部会のプログラムが定まる

こんなプログラムです。 日本イギリス哲学会第39回関西部会例会 日時 : 2008年12月6日(土曜) 13時30分〜17時35分 場所 : 京都大学法経東館201号室 報告1 13:30−14:45(討論を含む) 報告者 藤川直也(京都大学大学院文学研究科博士後期課程/日本学術…

故郷に関する私的なニュース

これは知らなかった。どうも彼女は僕の授業を履修してくれていないようだが・・・。http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_eco/news/detail.cgi?id=20081022092446

頭ぼぉ〜っ

寝起きから一日中調子がよくなかった。なんでやろ。鼻炎薬が効きすぎた時のように、頭がぼぉ〜っとして、ほとんど仕事にならない。身体のほうもイマイチで、関節に乳酸がたまっているような、何とも言えない気持ち悪さ。昼休み、ゼミ募集(2次)ガイダンス…

「ナイフ刺し」はなし

1限「日本経済入門」。1980年代半ば以降の日本経済(バブル発生〜バブル崩壊〜「失われた10年」〜構造改革)について解説する。キーワードは「レーガノミクス」「プラザ合意」「資産価格の決定」「自己資本比率」「BIS規制」など。2限「経済学説史…

半日仕事

文句のつけようのない完璧な秋晴れ。ところが、悲しいかな、明日の授業(1限「日本経済入門」&2限「経済学説史」)の予習がまったくできていない。やむをえず午後から大学へ。次の金〜日は東京出張で使えないから、2週間分予習しておく。これで安心だ。…

科研「啓蒙と経済学」研究会@東鴨川大

13時から17時半まで研究会。研究報告3本。神学的功利主義(プリーストリ)、17・18世紀アイルランド啓蒙、建国期アメリカ啓蒙(ベンジャミン・ラッシュ)。学生時代の下宿(今は取り壊されてマンションが建っている)のすぐそばにある居酒屋「大文字」に…

学会の事務仕事

午前中は京都で整体。午後から大学へ。授業なし日なので、経済学史学会関西部会部会幹事代表としての事務仕事に精を出す。次回部会の案内を作成し、学会メーリングリストに流す。なかなか充実したプログラムになったように思う。 経済学史学会関西部会第15…

なぜか卒業生との再会が相次ぐ

院生M本君が高大連携の仕事のために11時半までしかいられないので、2限の「経済思想史研究」はいつもより40分早く10時開始。『孤独なボウリング』3〜5章。M1のMTK君に修士論文の執筆計画の立て方についてアドバイスする。昼休み、入ゼミ(8…